忍者ブログ
このサイトでは知っておきたい保険の知識を紹介しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


損保ジャパンの自動車保険は、キャッシュレス

損保ジャパンの自動車保険は、契約手続きや契約内容の変更(異動)手続きなど、さまざまな手続きをキャッシュレスで行うことができる、便利な自動車保険です。

しかし、補償は、契約時から補償されるため、安心です。

具体的には、自動車保険の保険料は保険をはじめた翌月から口座での引き落としとなります。

そのため、契約時に現金を用意する必要はありません。

損保ジャパンの自動車保険、ONE‐doの保険料の支払方についてすこし、詳しく説明します。

保険料(分割払の場合は初回保険料)は、保険期間の初日の属する月の翌月から口座振替で引き落とされます。

もし、自動車保険の保険料を一括で支払う場合は郵便局、または指定のコンビ二、またはPay-easy(ペイジー)利用可能な銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫等にて支払うことも可能です。

保険料の支払期限は、保険期間の初日の属する月の翌月末です。

たとえば、保険期間の開始日が、3月15日の場合は、支払期限は、4月30日となります。

そして、気になる自動車保険の補償開始期間ですが、損保ジャパンの自動車保険、ONE‐doは、保険料の支払いは、後でも、補償は、契約と同時にスタートします。

保険始期前に契約が成立した場合は保険始期時点から補償が開始します。
PR
スポンサードリンク


損保ジャパンの自動車保険について

損保ジャパン自動車保険「One−do」は、平成16年1月に発売されました。

この損保ジャパンの自動車保険「One−do」の特徴は、その契約プロセスにあります。

これまで、自動車保険の保険料は、決められたメニューに従い、それを選ぶものとなっていました。

その自動車保険の不便なところを、改善し、「自動車保険をもっと便利にもっと身近に」したのが、損保ジャパンの自動車保険「One−do」です。

自動車を運転する人の運転スタイル、自動車の利用シーンは、一人一人ちがいます。

従来の「えらぶ自動車保険」から、一人一人のニーズに合わせて自動車保険をつくる、「つくる自動車保険」、これがOne−doです。

この、損保ジャパンの自動車保険「 One-do」は、ニーズ細分型自動車保険と呼ばれています。

従来の自動車保険は、既存の自動車保険商品や、オプション契約をを契約者が選んでいました。

しかし、このニーズ細分型自動車保険、損保ジャパンの自動車保険「 One-do」は、契約者がその運転スタイル、自動車の種類などにより、自分で設計できる自動車保険です。

ニーズ細分型自動車保険とは、自動車を利用する一人一人の利用シーンに対応した補償内容を決めることができます。

そのため、自動車保険に入りたいという運転者が、補償内容を確認しながら自動車保険を決めることができる。

つまりは、自分の必要な保険料を自分で設定できるという無駄のない、納得のいく自動車保険です。
スポンサードリンク


地震保険には、加入者全体の総支払限度額があります

地震保険は、火災保険を主契約として、火災保険の30%〜50%の範囲で契約します。

例えば、火災保険が2,000万円なら600万円〜1,000万円の範囲で決めることになります。

建物に地震保険をつける場合、この範囲の中で5,000万円が上限となります。

家財に地震保険をつける場合には1,000万円が上限です。

つまり火災保険が1億円なら5,000万円(50%)まで地震保険の契約が可能ですが、火災保険が2億円の場合でも、地震保険は5,000万円まで(50%、5,000万円上限のため)となります。

ところが、地震保険の加入者全体にも限度額があります。

2006年5月15日現在この総額は5兆円となっています。

仮に大地震によってこれを超える被害があった場合には、加入している人数で按分することになっています。

つまり全壊しても、加入分もらえないこともありえるということです。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
忍者ブログ [PR]

ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /