忍者ブログ
このサイトでは知っておきたい保険の知識を紹介しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


国民健康保険変更


国民健康保険制度はすべての国民が健康で豊かな生活を送れることを願い、病気やけがをした時に備えて、保険料を出して支え合っていく目的で、作られた保険制度です。

国民健康保険は以下の方が加入すべき制度であります。

・ 職場の健康保険、船員保険、日雇健康保険、公務員などの共済組合の被保険者とその扶養家族以外の人で、生活保護を受けていない人 
・ 国民健康保険組合(理容、共済組合など)の加入者と世帯家族以外の人で、生活保護を受けていない人 
・ 外国人で1年以上日本に滞在すると認められた人で、生活保護を受けていない人 また、変更手続きは14日以内と決まっております。

国民健康保険加入するときの必要書類

・ 転入してきたときは転出証明書
・職場の健康保険をぬけたときは資格喪失証明書
・生活保護の適用を受けなくなったときは保護廃止(停止)決定通知書
・子供が生まれたときは母親の保険証、母子健康手帳、印鑑、世帯主名義等の預金通帳 国民健康保険をぬけるときの必要書類
・他の市町村へ転出するときは転出する方の保険証 印鑑
・職場の健康保険に加入したときは国保を喪失する方の保険証、職場の健康保険証 印鑑
・生活保護の適用を受けたときは世帯全員の保険証、生活保護開始決定通知書 印鑑
・死亡したときは亡くなった方の保険証、印鑑、死亡証明書 その他
・住所または氏名などに変更があったときは世帯全員の保険証 印鑑
・世帯主が変わったときは世帯全員の保険証 印鑑・厚生年金や共済年金から年金を受給するようになったときは該当する方の保険証、年金証書、裁定通知書 印鑑
・保険証をなくしたり、汚して使えなくなったときは保険証、身分を証明するもの(運転免許証等)、印鑑
・修学のため、子どもが他の市町村に住むときは在学証明書、保険証、印鑑
・長期旅行などで別個の保険証が必要なときは保険証、印鑑


<国民健康保険をやめるとき>

市外へ転出するとき
印鑑
・国民健康保険被保険者証

職場の健康保険に加入したとき

印鑑
・国民健康保険被保険者証
・職場の健康保険に加入した証明書またはそのことがわかるもの(職場の健康保険証)

死亡したとき(葬祭費申請)

印鑑
・国民健康保険被保険者証
・郵便局以外の振込先口座番号がわかるもの、葬儀を行ったことがわかる書類

生活保護を受け始めたとき

印鑑
・国民健康保険被保険者証
・生活保護開始決定通知書
PR
[110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100
忍者ブログ [PR]

ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /