忍者ブログ
このサイトでは知っておきたい保険の知識を紹介しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


生命保険 子供


子どもに加入させる生命保険

子どもは親に扶養されていますので、生命保険として死亡保険に加入する必要はないと思います。
小さな子どもがいる家庭では、子どもを扶養する親の生命保険の保障を厚くすることをお勧めします。

子どもを被保険者とする子ども保険に親の死亡時や、高度障害が残った時に育英年金が付いているタイプがありますが、このタイプには注意しなければならない点があります。
育英年金は年金受け取り時に相続税の対象となるほか、毎年受け取る年金が「雑所得」として住民税と所得税の対象となる点です。
医療保険は親の生命保険に「家族特約」で付けることができる場合もありますので確認してみましょう。

どうしても子どもを生命保険に加入させたい時は、将来子どもに引き継ぐことを前提とした終身保険に加入するという方法もあります。
子ども自身を契約者として早い段階から終身保険に加入すると保険料はかなり低く抑えることができるはずです。

子どもは日常生活の中でケガが多いと思いますので、損保会社から販売されている「傷害保険」もお勧めです。
この保険で病気やケガによる入院などに備えてみてはどうでしょうか。


子供が誕生してからの生命保険

子供が誕生したら、子供の教育費用のことも考えなくてはなりません。
また、この頃になれば住宅ローンを抱えている人も多いのではないでしょうか。
このように、教育費用や住宅ローンなどが家計に大きな負担をかけてきます。
そのため、生命保険を見直すことが必要になってきます。
どのくらいの保障額を増額するのかは、子供の進路によっても異なってきますが、一人あたり1500万円の増額が目安と言われています。
子供が生まれてからの生命保険の基本形は、独身時代に加入した終身保険と医療保険に定期保険を上乗せした形となります。
定期付き終身保険を選択する方法もありますが、将来見直しが自由に行うことができるかどうか、あらかじめ確認しておくことが必要になります。
終身保険と定期保険を単体で組み合わせておけば、将来のライフスタイルの変化に合わせて自由に見直しができるので、こちらのほうがいいでしょう。

子供の教育費用を貯蓄するために、こども保険や学資保険なども多く利用されています。
しかし、金利が低いため、長期間にわたって低金利で資金を長期間にわたって固定してしまうのは不利であるという考えもあります。
このような考え方であれば、子供に対する貯蓄は保険以外の方法を考えたほうがいいかもしれません。
PR
[118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108
忍者ブログ [PR]

ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /