忍者ブログ
このサイトでは知っておきたい保険の知識を紹介しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


損保ジャパン自動車保険

「One-do」の搭乗者傷害保険


損保ジャパンの自動車保険「One-do」の搭乗者傷害保険 (医療保険金 部位・症状別定額払)とは契約している自動車に搭乗している方が、自動車事故によって死亡・後遺障害 ・ケガをした場合に、備えた自動車保険です。

損保ジャパンの自動車保険「One-do」の搭乗者傷害保険 (医療保険金 部位・症状別定額払)は、「部位・症状別テーブル払方式」を採用しているので、治療中であっても保険金をスピーディーに受け取ることができます。

治療中に、経済的な心配をせずに、治療に専念することができます。

通常の自動車保険の搭乗者障害保険は、
1.自動車事故が発生
2.治療
3.治療終了後、治療日数が確定
4.確定した治療日数に応じて、保険金が支払われる。

という治療後に保険金が支払われる仕組みでした。

しかし、 損保ジャパンの自動車保険「One-do」の搭乗者傷害保険 (医療保険金 部位・症状別定額払)は、
1.自動車事故が発生
2.自動車事故による被害の部位・症状が確定
3.診断書の発行
4.保険金が支払われる。
5.通院・入院
6.治療終了
という仕組みで支払われます。


■入・通院日数が5日以上になった場合に、傷害の部位や症状に応じて部位・症状別テーブルに定められた額が「入通院給付金」として支払われます。

(事故日から180日以内の入・通院に限ります。)

■被保険者が医師の治療を受けた場合に、入・通院日数を問わず、一律1万円が「治療給付金」として支払われます

■入通院給付金が支払われる場合で、2日以上ICU(集中治療室)で救命救急医療を受けたときに20万円が「救急救命医療加算金」として支払われます。

(事故日から180日以内の治療に限ります。)
PR
スポンサードリンク


損保ジャパン自動車保険

「One-do」の学業費用担保特約とは


交通事故にあったときに、事故による被害が重度な場合、家族を扶養することができなくなった場合、家族の学費に備えた自動車保険の特約です。

事故にあった方が世帯主であった場合、その家族が、たとえば、私立大学などに通っていた場合を想定すると大学の入学金・授業料などは、膨大な額になります。

そんな時に、この損保ジャパンの自動車保険「One-do」の学業費用担保特約がサポートしてくれます。

事故が、人身傷害補償保険の対象となる事故で、扶養者が死亡または重度後遺障害(第1級、第2級、第3級3号または4号)を被った場合が対象となります。

そして、被扶養者、たとえば、息子さん、娘さんなどを扶養することができなくなった場合に適応されます。

この場合、損保ジャパンの自動車保険「One-do」の学業費用担保特約として、22歳以下の被扶養者に対し、大学までの入学金・授業料として要した費用の実額を、学校の種類に応じて一定額の範囲内で支払われます。

大学生を一人卒業させるために支払う金額は、1千万円にもなるといわれます。

もちろん、この金額には、生活費なども含まれていると思われますが、そのなかで、少しでも負担を軽くすることができる、この場合、損保ジャパンの自動車保険「One-do」の学業費用担保特約に入っておけば、もしもの時にも安心です。
スポンサードリンク


損保ジャパンの自動車保険

One-do」のファミリーバイク特約についてについて


車以外に、ちょっと近くまで買い物などに利用するために、原付バイクを車とは別に所有している人も多いと思います。

原付バイクであっても、交通事故にあうことはありますし、その補償は自賠責保険だけで、補えるものではありません。

そんなときに、役に立つのが、損保ジャパン自動車保険「One-do」のファミリーバイク特約です。

記名被保険者およびその家族の方が原動機付自転車に乗っているときの事故を補償します。

対象となるバイクは、125cc以下の二輪自動車および50cc以下の三輪以上の乗用車です。

また、借りたバイクに対しても補償されますので、安心です。

運転者の条件は、記名被保険者とその家族が運転者の条件となります。

補償内容は、人身事故の場合、対人賠償、対物賠償、人身障害、自損事故に対して補償されます。

ただし、自損事故の場合、人身障害とは重複して、保険金が支払われないため、注意が必要です。

自損事故の場合は、対人賠償、対物賠償、自損事故に対して補償されます。

人身障害については、対象外となりますので、ご注意ください。

原付バイクだとおもっていても、事故にあった場合、経済的には非常に影響のあるものとなります。

バイクは、事故にあった場合、その損害は大きくなるものです。

気軽に乗れる、原付バイクですが、補償についても、しっかり考えておきたいものです。

せっかく、自動車保険が利用できるのですから、この特約は、原付バイクが家にある場合は、ぜひ、入っておくことをお勧めします。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
忍者ブログ [PR]

ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /